ビットマップについて


ビットマップとは

ADSLが各周波数をどのように利用しているかを視覚的に確認するために利用されるグラフのことです。別名をキャリアチャートとも言います。ビットマップを見ることでADSLが各周波数をどのように利用しているかを目で見て確認することが可能となります。主にビットの割り当て具合によりうまく利用できている周波数、少ししか利用できていない周波数、まったく利用できていない周波数を確認するために利用します。ADSLの速度は電話局から自宅までの距離、実際にどのような種類の線が引かれているか、隣接カッドへのISDNの配置状況、経路上のブリッジタップの数、AM放送やアマチュア無線による妨害、エレベータのモーターや工場、鉄道など近所にあるノイズを出す機器による妨害、などの各種要因の影響で低下していきます。思ったように速度が出ない場合や突然ADSLが切断されてしまう場合に通常ユーザーにはその理由は分かりません。しかしビットマップを確認することで自分のADSL環境にどの周波数がどのように影響しているのかをある程度知ることができるようになります。

ビットマップの見方

見方が分からないという方が多いのですが、上記のような各種要因についてはBroadband Watchのコラム「清水理史のイニシャルB」などを参考にすると、ポイントが見えてくるのではないかと思います。また、AppaleCompetor DSL研究所 Bitmapの見方1では、外部環境の影響を図で見られる状態で解説してくれているので大変分かりやすいです。

ビットマップ htmlファイル

Bitmapのhtmlファイルでの保存では、住友電工 MegaBit Gearをお使いの方には分かると思いますがどこかで見たような画面が表示されます。

ビットマップ 画像ファイル

Bitmapの画像ファイルでの保存は、DR utility上で表示したイメージに近いものが保存できます。




HOME ホームページへ戻る