利用方法


接続

以下の手順で、モデムに接続します。
  1. モデムのIPアドレスを設定する(例:192.168.0.1)
  2. パスワードを設定する
  3. 「モデム接続」ボタンを押してモデムに接続する
  4. 「通信状態」に「接続完了」と表示されたらOK

    ※ NTTのフレッツADSLを利用している場合はLogin IDをadmin → userへ変更する必要があります。
      (Ver.1.2.0では自動切替機能が搭載されています)
モデムへの接続が完了したらボタンやメニューにより下記の操作が可能です。
操作が無効になっている項目は薄いグレーで表示され操作できません。
初期設定ファイルはDR utility本体があるのと同じフォルダに保存されます。
パスワードは「保存」ボタンにチェックが入っている場合のみ初期設定ファイルに保存されます。

ボタン

 ボタン   機能   解説 
 Bitmap表示   現在のBitmapを表示します  実行するとBitmapをhtmlと画像ファイルで保存することが可能になります。24M以上のサービス用のモデムを利用していてビットマップが画面に入りきらない場合はスクロールさせることで表示することができます。
表示されているビットマップの上にマウスのポインタを持って行くと「キャリアの番号、キャリアの周波数、キャリアへの割り当てビット数」がポップアップ表示されます。周波数は概算ですので厳密なものではありません目安程度と考えてください。

※ご利用上の注意
Quad Spectrumの利用時は表示に時間がかかります。
 ADSL回線切断   ADSL回線を切断します  モデムはリセットされないので、ログや統計情報などは保持されます。
 info   モデム情報を表示します  別ウィンドウが開きます。
ウィンドウ上の「更新」ボタンを押すことで、その時点の情報を再度取得します。
 stat   統計情報を表示します  別ウィンドウが開きます。
ウィンドウ上の「更新」ボタンを押すことで、その時点の情報を再度取得します。「クリア」ボタンを押すことで、統計情報をクリアします。
 api   Centillium情報を表示します  別ウィンドウが開きます。
ウィンドウ上の「更新」ボタンを押すことで、その時点の情報を再度取得します。
 adsl log   ADSLログを表示します  別ウィンドウが開きます。
ウィンドウ上の「更新」ボタンを押すことで、その時点の情報を再度取得します。
「クリア」ボタンを押すことで、ADSLログをクリアします。
ADSLログには、ADSL回線が切断された回数、その日付、時刻と切断理由が記録されています。切断理由の一覧はこちらを参照してください。

※ご利用上の注意
日付、時刻と切断理由は最大10もしくは20個までしか記録されないようです(どちらになるかはご利用のモデムによります)。最大数を超えた場合には、回数だけが引き続き更新されていきますが項目は表示されません。詳しいログをとり続けたい場合は、最大数に達する前に「クリア」ボタンで一旦ログを消去してください。
 pmd   PMD情報を表示します  別ウィンドウが開きます。
ウィンドウ上の「更新」ボタンを押すことで、その時点の情報を再度取得します。
 version   モデムのバージョン情報を 
 表示します 
別ウィンドウが開きます。
ウィンドウ上の「更新」ボタンを押すことで、その時点の情報を再度取得します。
 モデム再起動   モデムを再起動します  ADSL設定で設定した接続条件を有効にするにはモデムの再起動が必要です。
 モデム接続   モデムに接続します   − 
 モデム切断   モデムとの通信を切断します   − 
 終了   プログラムを終了します   − 



メニュー

 メニュー   機能   解説 
 Bitmap HTML保存   Bitmapをhtmlファイルで 
 保存します 
Bitmapの表示を実行しないと有効になりません。

※ご利用上の注意
Quad Spectrumの利用時は処理に時間がかかります。
 Bitmap 画像保存   Bitmapを画像ファイルで 
 保存します 
Bitmapの表示を実行しないと有効になりません。
画像ファイルは、Macでは「pict」、Windowsでは「bmp」フォーマットになります。

※ご利用上の注意
Quad Spectrumの利用時は処理に時間がかかります。
 syslog設定   通信情報ログ対象の設定 
 ページを開きます。 
Webブラウザで設定ページが開かれます。
この設定ページは元々モデムが持っている隠し機能です。項目を設定して保存した後、モデムの再起動を行うことで設定が有効になります。

※ご利用上の注意
ALL_TASKの項目は、チェックに変更すると全ての項目が有効になり、チェックしないに変更すると全ての項目が無効になるよう設定してしまうのでご注意ください。

Internet Explorer 6.0を利用し、セキュリティ情報 MS04-004をインストールしている場合はこの設定ページが開けません。この症状はセキュリティパッチをあてたことによる副作用(意図的なものですがバグと言っても過言ではないレベル)です。回避する方法はこちら に掲載されていますがセキュリティレベルを下げる方向のものなので自己責任でご利用ください。(この症状は本来Microsoftがきちんと修正すべきものです)
 ADSL設定   ADSLの接続条件を設定 
 します 
別ウィンドウが開きます。
「保存」ボタンを押すことで、設定を保存します。設定を有効にするにはモデムの再起動が必要です。
強制的に接続モードを固定することが可能です。
それ以外の設定についての効果は不明です。CARRIERの項目はビットマップを出す機能(DR202C以降では未実装)でサンプルノイズを表示する設定?という説が有力です。

※ご利用上の注意
設定可能な接続モードは[auto、G.lite、G.dmt Annex C、G.dmt Annex I、G.dmt Annex C FBM-sOL、Quad Spectrum、extauto]ですが、モデムがサポートしていないモードを選択しても有効になりません。(40M固定コマンド情報提供:≪TES≫さん)

eAccessの40Mサービスモデムでは40Mサービス固定コマンドの利用に制限があります。詳しくはeAccess 40Mモデムの裏技を参照してください。
 Config ID設定   モデムのConfig IDを設定 
 します 
別ウィンドウが開きます。
「保存」ボタンを押すことで、設定を保存します。設定を有効にするにはモデムの再起動が必要です。

※ご利用上の注意
Config IDを変更することで通常は適用できないバージョンのファームウェアへの書き換えが可能になりますが、IP電話がつながらなくなるなどの不具合が出る可能性がありますので実行時は十分に注意してください。
詳細についてはConfig IDについてを参照してください。


HOME ホームページへ戻る